忍者ブログ
2025.07.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.11.08
食べる度、飲む度に口内がジンジンする……。Gですどうも。

今日も特別講座の後に夜間授業でした。投資について学びましたが、聞いてて段々意味がわからなくなった……
その前まで推敲を。前に比べて幾分かサッパリした文章になった気がします。考えてみたら、小説じゃなくてゲームのシナリオを作っているんだった。見れば分かるコトをわざわざ文章化する必要はないですもんね。てなわけで余計な描写を削除、削除~!

絵描きもやってます。でもやっぱ難しい。苦戦なんてレベルじゃないです。ボロボロ。何度描いても、落書きの領域を出ません。いつになったらマシになるんだろ。やっぱ毎日コツコツと描く他に道はない、か~
PR
2006.11.07
アイテムコンプリートが中々終らない。Gですどうも。

いやあ、豪雨ですね。傘なしで登校したモンですから、服が濡れまくりました。明日は止んでいるといいなあ。
本日、シナリオをつらつらと書き進めました。ようやくと言うか遂にと言うか。キリのいいところまで仕上げることが出来、ちょっとした達成感を味わったが、先は長いと気づき軽く沈む。
とりあえず、もう少し書いてから推敲作業に移りたいと思います。PONG9が帰ってくるまでには、なんとか自分なりに終らせたい。アイツいつ帰ってくるんだっけ……? 今週末かな? ま、いっかw
絵のほうは、挫折しかけてます。デッサンをしよう! と意気込んでみたはいいものの、難しいなんてレベルじゃないorz
しかし、頼れるのは己だけ。コツコツ地道に描いていくことにしよう。
模写も相変わらずやってます。「うたわれ」キャラでボクにとって一番描きやすかったのはオボロだったので、最近はオボロを模写してばっか。顔だけなら、まだマシなんだけど全身像は厳しいなあ。バランスが取りづらいー!

2006.11.06
ED後、暫く何もしたくなくなりました。Gですどうも。

『うたわれるもの』……最高でした。クライマックスに近づくにつれ、めっちゃ感情移入! 最後のアルルゥとの会話で泣きました。オボロでもヤバかったが、何とか堪えて――でもアルルゥのは決定打。静かぁ~に泣いて、寝ました。
最終決戦での各キャラの必殺の際、全員セリフが違うコトにびっくり。嬉しいコトしてくれるなぁw
ラスボスもDVD版に比べて、多少は面倒くさくなってました。まぁ苦戦って程のもんでもなかったけど。
シナリオに関して、せめてあの終盤のちょっと駆け足な感じがイヤだったなぁ……。追加してるかと思ったけど、やっぱ無理か。あの二人(ネタバレなんで控えます)と皆との会話を期待してたんだけど、残念ながらなかったかぁ。それ以外は文句なしの最高の物語でした!!
戦闘面は、一言。『ヌルい』。オボロが最強すぎるので、殆ど作業に等しいです。ベナウィとカルラも相当強いッスけどね~。トウカ様は弱体化した――気がする。早さ足りないし、攻撃ビミョーだし。使い続けましたけど。協撃全部見れなかったから、二周目からはアイテムとそっちのコンプリート目指して頑張ろう。
『うたわれるもの』を一旦終えて、何か……自分のシナリオも皆さんがプレイした後に何らかの感情を持ってもらえるようなモノにしたいな、と言う思いが強くなりました。
なんだかんだで、やっぱ『うたわれるもの』の存在はボクの中で大きな比率を占めていると再確認したところで、自分のシナリオ書きました。モチベ高い内にガンガン書いていこうと思いまして。
あと――もうちょいで、物語としての区切りのイイとこまで書けそう! ってトコまで書きました。東京のPONG9よ……オレ、頑張ってるよ! だからお土g(ry
2006.11.06
クリアして二度目なのに、泣きました………今日はそれしか言えませんゴメンなさい……。
2006.11.05
また同じ間違いを犯してしまった……この日記を初期から読んでくださっている方にはわかると思いますが、三度目の授業確認ミス……「うっかり」者なGですどうも。

中盤~終盤に差し掛かってまいりました、「うたわれるもの」!
笑いあり、涙あり、ホントよくできた物語だなぁ……。などと感心しつつ、本日は相当長くなりますのでお覚悟をば。……日に日に狂信者化していってるような気がするのは、錯覚だよな。うん。
遂に新キャラの「カムチャタール」に出会うことができました~! まさかあんな設定だったとは……。そして、追加する時期がまた上手いトコ狙ってるなぁ。ちなみに、オボロくんが兎に角悲惨な目に遭うシナリオでしたwwアイツ、ホントギャグキャラに適任だwww
オチがビミョーだったけど、全体的に良かったです。娘1,2,3がまた、甘露さんの描き下ろしっすかぁ……ありゃヤヴァイでしょーよ。トウカ様には及ばないけど。カムチャタールの想い人が意外な人物で驚き。酔ったオボロが笑えましたw
そういや、トウカの人形イベントで爆笑しましたwwハクオロの声がまた笑いを誘うwww
そんで、現在は『暁を乱す者~シケリペチム~』まで進みました。コレ以降は、攻略サイトでもないのに、自己満足でデータ載せるだけなんで興味ない方は飛ばしていったほうがいいかも。
さて、現状のメインパーティの戦闘データをここに記したいと思います。完全に自己満足なんで、深いツッコミはしないで下さいw

ハクオロ Lv20 体力288 技4 攻42 防55 術防23
能力:士気向上、起死回生、戦術指揮、術法抵抗
協撃:オボロ
一言メモ:平均的なキャラクターですね。機動力もそこそこ、攻撃も弱くもなければ、強くもなく……削り役には適しているかと。あとは、戦術指揮の効果を最大限に活かせば、味方キャラも気力回復が効率よく行えるかな。

エルルゥ Lv21 体力250 技2 攻29 防37 術防33
能力:薬術、弓回避、遠投
協撃:アルルゥ
一言メモ:機動力が兎に角低い。フムカミの草履を履かせないと、回復が間に合いません。しょっちゅう狙われるので、攻撃よりも防御を優先したほうがいいですね。それと、薬術はそれほどつかえな(ry

グラァ Lv23 体力324 技2 攻74 防14 術防16
能力:烈火の技、弓回避、明鏡止水、窮死覚醒
協撃:ドリィ
一言メモ:あんまり狙われることもないんで、攻撃だけを上げた方がいいです。狙われたとしても、体力も豊富だし、そう簡単には死にません。ただ欠点を挙げるとすれば、機動力がちょい足りないのと、速さが低いので行動順があまりまわってこないことですかね。それ以外は射程など優秀なキャラなんで、使って損はないかと。

オボロ Lv27 体力372 技5 攻84 防36 術防21
能力:勇気の瞳、弓回避、報復の技、近接回避、窮死覚醒、死中求活
協撃:ドリグラ
一言メモ:最強です。彼は最強すぎます。高い機動力と攻撃力を活かして、縦横無尽に戦場を駆け巡ります。殆どの敵は1ターンキル可能なので、育てておいて損しないキャラ№1です。個人的に、男キャラで一番好きwwギャグパートも笑えるし、仁義に厚いトコもたまらんですたい!

アルルゥ Lv20 体力321 技3 攻49 防54 術防40
能力:水に弱い、ぶち壊し、闘志の瞳、ムアの加護、自然治癒、道具の心得
協撃:カミュ
一言メモ:それなりに強いです。それなりにね。突っ込んでいっても、まず負けることはないでしょう。序盤は気力消費を抑えた方がいいです。ガチャタラいないと必殺だせないし。それと、カミュやエルルゥとの協撃の範囲、効果が使いやすいのでセットで出したほうがいいかも。ガチャタラが来てから、この娘の真価が発揮されます!

ベナウィ Lv23 体力378 技5 攻54 防57 術防52
能力:闘志の瞳、弓回避、戦術指揮、貫通攻撃、会心の技、明鏡止水、護身呼吸法
協撃:クロウ
一言メモ:DVD版から一番強化されたキャラクターなんじゃなかろうか……。めっちゃ強いです。機動力はオボロに劣るものの、十分なレベルに到達しているし、射程も2あって、さらに貫通だなんて……。メインパーティ参入決定しましたねこりゃww

カルラ Lv20 体力336 技3 攻75 防29 術防7
能力:ぶち壊し、ムアの加護、烈火の技、闘志の瞳、会心の技、????(まだ判明せず……
協撃:トウカ様
一言メモ:参入当時は、弱いかな、と思ったんだけど、攻撃のみを鍛えあげることで第一線で活躍できるように。防御なんぞにスキル振り分けは無駄だと判断しましたwそれと、個人的にカルラの必殺格好いい……!

ウルトリィ Lv16 体力236 技1 攻28 防12 術防44
能力:飛行、水の術法、風の術法、カミユイ
協撃:カルラ
一言メモ:はい、育ててませんごめんなさい。だって弱いんだもん……。カルラとの協撃は中々いいんだけど……いかんせん前線に出しづらい。二週目以降、頑張って育てたいですw

カミュ Lv17 体力239 技1 攻40 防7 術防35
能力:飛行、土の術法、火の術法、????(まだ判明せず……
協撃:ウルトリィ
一言メモ:これまたあんまり育ててません。アルルゥとセットで出陣させるよう心がけてます。協撃の範囲が使いやすいんで。攻撃上げていれば、使えるようになる、かも?

トウカ様 Lv20 体力312 技4 攻42 防30 術防29
能力:会心の技、近接回避、報復の技、勇気の瞳、護身呼吸法、????、????
協撃:アルルゥ
一言メモ:トウカ様です。仲間になった当初は、ちょっと演習しすぎたお陰で当時のメインパーティ内では弱かったんですが、育て続けることでなんとかマシなレベルまで。だがしかし、一撃が軽すぎて削り役としては中途半端……。機動力が高いので、オボロの次くらいに動けます……。ま、何にせよボクは絶対に使いますけどねwwwカルラ、アルルゥとの協撃たまんねーっすwww必殺も最高……!!!

とまぁ、グダグダ語らせてもらいましたが、携帯の人には相当見づらいだろうなぁ……。仕方ないかw明日は協撃でも載せっか~w

シナリオ&絵は亀なみの速度で頑張ってます。どちらも難しくて苦戦の毎日ですが、地道にコツコツと頑張ってますんで、応援のほどよろしくお願い致します~!
2006.11.03
三連休、かと思わせておいて明日の学校が憂鬱な男、Gですどうも。

本日も没頭してました。とてつもない魔力です……ホント。

現在、トウカ様が仲間入りするトコまで進みました~!! マジ最高だ……あの『うっかり』がたまんねぇーッ! ウルトやカミュ、それにカルラも出てきましたねぇ。個人的にトウカ様とカルラが特に好きですww
なんだか今更ながらに戦闘面白いって再確認。特殊能力や協撃など、面白要素ありすぎ!
現在、全体の平均レベルは16ぐらいですね。
オボロが異常な強さになりつつあります。機動力が高いし、攻撃もイイ感じ。更には回避スキルのお陰で、気力さえ溜まっていれば避けまくる。一見すると欠点なんてなさそうですが、術防御が15しかないんで、術兵は優先して倒していかないと即死してしまう……。
ベナウィもかなり強い。貫通攻撃なんてスキル得たんで、攻撃の幅が広がりました。隣接していたら気力回復するし、機動力さえもうちょっとあったら後半以降もメインパーティ参入決定ですwDVD版では大して使えなかったんだけど、強化されたみたいですね。
ちなみに、今の主力メンバーは、ハクオロ、エルルゥ、グラァ、オボロ、アルルゥ、ベナウィの七人です。今後、トウカ様とカルラもも加えていかなきゃならないから、誰かと交代しないと―――ってみんな出陣させてぇぇぇ!!
ハクオロも防御を重点的に強化したおかげで、そうそう簡単には殺されることもなくなりました。気力MAXなら一度死んでも復活するし、今回は男キャラが強くなってるみたい……?
そういえば、エルルゥ&アルルゥの協撃見ました。格好良かったわけじゃないけど、効果は非常に強力。二人の気力は常にMAXに保っておきたいです。
その他に、ベナウィ&クロウのも見ました。これは格好良かったッスね! エフェクトが盛り上げてくれますwwでも、効果範囲がちょーっとばかし使いづらい……。


模写、今日もやってました。今日はオボロをば。女の子ばっかり描いても仕方ないな、と思いまして。正面からの顔は中々上手くいったけど、用紙の大きさとの比率間違えたお陰で首から下が描けなかった……。でも今見てみると、右耳が微妙……。
その次にトウカ様の横顔の練習。ムズすぎる……! 目と耳の位置を離し過ぎてしまい、頭でっかちに……女の子は一筋縄ではイカンなぁ。それと、甘露さんの描く目の特徴が上手く捉えきれず、また苦戦。やっぱ難しい~!
シナリオも書いてます……が、上手い文章が思い浮かばず、これまた苦戦。展開は頭の中に浮かんでいるんですけど、それを簡潔な文章で表現するのが思いの外調子良くいかず……理想はなるべくグダグダしない文章なんだけど、どうしても長くてウザッたらしい文になっちゃうんだよなぁ。後でガンガン削っていかんと……。
2006.11.02
OPは必ず最後までみるようにしています。Gですどうも。

相も変わらず、ひたすら『うたわれ』三昧な毎日を過ごしてます。本日からクリアまで、タイトルをシリーズ物っぽく変更。三日前から始めたんで、其の参ってわけですな。
  BackHOME : Next 
さぽている
プロフィール
HN:
G PONG9
本家HP:
一言:
細々とゲーム作ってます。絵師が不在と言う致命的欠陥を持ってます。

何かご連絡があれば、本家HPのメールフォームをご活用下さい。

一応リンクフリー。
ブログ内検索
バーコード
オススメ(AA)










公開雑記に駄文補正 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]