2006.10.31
最近、左の鎖骨が何かおかしい……でも原因がよくわからない、Gですどうも。
昨日はおやすみしてすみません。鬱であったためにやる気が起きなかったのです。日記も何もかもタルくって……。
原因は――微妙にPONG9と喧嘩らしきものをしたってのもあったんですが、他にも色々なストレスが溜まってテンション激減してました。
……と言うのはあくまで昨日の午前~授業終了までの間であって、本当は「あるゲーム」を買ったお陰で、日記書くどころじゃなかったのです!!
そのゲームとは……「うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~」です!
あれが欲しくて欲しくて……ゲームをこんなに欲しがるなんて、実に久しぶりのことです。お金が足りなかったんだけど、諸事情によりなんとかクリア! 休んだお詫びも兼ねて、本日の日記はとてつもなく長くなますがご了承下さいww
時間を遡って昨日の授業終了頃。
(あー鬱だ……。日本国憲法の授業なんて全く頭に入らなかった。チクショー「うたわれ」欲しいなぁ。かなり面白いらしいしよぉ~――よし、ギリギリなんとかなるかもしれないし、ヒマ潰しついでに寄ってみるか)
と思い、帰りに某大型家電量販店へ。そして3Fのゲーム売り場に到着。
(えーっと、どこだ……? お、あった。相変わらず甘露さんの絵は神懸かってんなぁ……。オレの絵なんか燃やして灰にして畑の肥料にしたいくらいだぜ。んで、値段は……)
「ろ……6270円! オレの全財産、6300円ちょい……」
マジにギリギリで何とかなる額。だけど買ったらこの先の生活、ヤバすぎるよなぁなんて思いも生まれて、躊躇しながらパッケージの裏をおもむろに見てみると……
きょ―――協撃システム……!?
OHPなんてほぼ通ってなかったので、その新システムの存在をここにきて初めて知りました。そして、そこには……
(新カットインだと!? 更にこれは……
ぐああぁぁぁトウカ様&アルルゥじゃないかぁぁあああッッ!!)
ヤヴァイです。トウカ様のあんなカットイン見せ付けられたら、「買わない」なんて無粋な選択肢は即刻削除です。これを見た瞬間に、購入を完全に決定しました。
そして店員に渡してみると
「初回限定版もありますが、通常版でよろしいでしょうか?」
(しょかいげんていばん――ですとッ!? まだ在庫あったんかい! くぅぅぅ~~~~!
欲しいッ! このチャンス、逃したくない!)
「初回限定版だと、値段はいくらになるんですかね?」
「えっと、7300円になります。」
(ブフォアァ!! ななしぇんしゃんびゃくえん~~!? まずいまずいまずい……そうだ! コイツがあったぁ!)
「あの、このポイントカードにいくら貯まってますか……?」
「1030円ほどありますね。」
(フッ……勝った……!)
「じゃ初回限定版ください。」
そうしてゲットしたわけです。念願の「うたわれるもの」をッ! 流石に予約特典はなかったけど、あっても困るものばっかりだったからまぁいいや。
「フハハックックックッヒヒヒヒヒケケケケケ、ノォホホノォホ、ヘラヘラヘラヘラ、アヘアヘアヘ」
……な~んて死神13に襲われているかのような笑いを浮かべながら意気揚々と帰宅。(笑ってはいませんよwニヤケてたかもしれないけどww
早速やたらでかい箱を開けてみると、初回限定版の中身は設定資料集でした。1000円も値段アップした価値が果たしてあるのか……緊張しながら、恐る恐る上質紙でできたその本を読み始めてみると……
(ヤベェ──! これだけで6270円分の価値はあるッッ!)
100Pの厚さに、ラフ画やらボツ絵やら、色々と描かれておりました。それぞれの一言コメントやらも載ってましたが、甘露さん、多少の文句は無視して結構押し切りますなwwともかく……神だアンタ!!
どれもこれもとてつもなく上手。あんなん描けるなんて、尊敬通り越して崇拝しちまいます。そして一番最後のページのウルトリィに不覚にも笑ってしまったwww
個人的に1000円以上の価値を感じた設定資料集を丁寧に元の箱に戻し、いざPS2にセェェーーット!!
……の前に、説明書読みました。新システムについていけなかった場合、一々調べるの面倒だし。
(ほうほう、気力ね……。うんうん、大体変わっていないけど装備等々は戦闘開始前でないと変更できない、と。なるほど。)
なんて納得しながら、基礎知識を頭に叩き込んで遂に、PS2にセット! きどーう!!
(うっひょーぅ! これが新OPかぁ。OHPで一度見たきりだけど……かっちょええなぁおい! Suaraの曲もいいしよぉ!)
なんて、一喜一憂しながらセコセコとストーリーを進めていきました。現在、ムティカパ撃破してちょっとしたくらいです。ササンテ様が無茶なコト言ってきましたww
そんでまぁ、ここまでの感想をば。
物語に大きな変更はないっすね。まぁ元から完成されたものを無理にイジくる必要もないでしょうし。追加イベントが気になるけど、序盤すぎてかまだそれらしきものは見えない。今後に期待~ww
声は素晴らしいッス! 合いすぎてますよぅ! 全員分、ちゃんとセリフの最後まで聴いてます。やっぱしベテランさんは凄いなぁ、と改めて実感。そしてエルルゥと斗貴子さんが同じ声優さんってことが未だに信じられない……。つか、アルルゥヤバいだろ。あれほど声に違和感覚えないキャラクターってのもすごく珍しいと思いました。アルルゥもトウカ様に引けを取らないなァホントww(と言うか全員大好きなのは秘密w
戦闘面はまだ序盤なのでゴリ押ししてれば負けることはないですね。協撃はもうちょいしないと使えないっぽいし。道具ってありがたい……もうエルルゥ待ちしなくて済むんだもん(とか言いつつ、ステージ1でキママゥにテオロが殺されたのは内緒
システムも問題ないかと。音量調節もできるし、メッセージスキップも早いし。セーブ&ロードもそれほど時間かからないですしね。まぁTOAで多少は慣れましたw
強いて欠点をあげるとすれば、
個人的にはオート機能が欲しかったです。会話のたびに○ボタン押すのが面倒……。どうせセリフを最後まで聴くボクとしては、結構痛いですねぇ。
それと、戦闘画面での操作がちょっとばかしやりづらいってことかな。常に斜め向きのマップだから、十字キーでの操作に違和感を覚えます。でも、慣れれば大したことはなくなるハズ。
後、行動順を表示してほしかった。次に誰が動くのかわからないから戦略立てづらい。それはDVD版でもあったから、大方慣れてるけど、あって損はなかったと思うなぁ……。
総評:素晴らしいっつーか、とてつもないモン作ってくれたじゃないの。アクアプラスさんよォーッ! こりゃ~最高だぜぇぇ~!
って感じです。もう大満足! 今日も明日もずっとやっていることとなるでしょう。DVD版を一度クリアしたってのに引き込まれるストーリー……たまんねぇッス!!
さて、ここからはシナリオのことについてです。
上記の「うたわれるもの」をやりながら一つ思ったことは、
「オレのシナリオ……いや文章は、余計な描写が多すぎやしねぇか?」
ってことです。
「うたわれるもの」の文章には、誰かの仕草を主人公が説明したりすることはあまりないです。つーか会話文ばかり。モノローグがとても少ない。でもちゃんとわかる。情景が、動作が、頭の中で鮮明に構築されていくのです。
それに比べて、ボクのシナリオときたら……あまりに長々と書きすぎていて、説明的な文章ばかりという気がしてなりません。一度見直して、いらないと判断した箇所は徹底的に削っていって、もっとすっきりした文章にしたいなぁ。
進行状況はですね、まぁわかるでしょうが滞っております。授業中に書くしかないかなぁ、やっぱり。家に帰ったらPCどころじゃないんだよなぁ……うん。
それと、こないだお絵描きばっかりしていた、と言いましたね。そのお陰(?)かはわかりませんが、体験版の原画がボクに……?ww
嘘か真かは不明ですが、一応、絵の勉強ももっとしたいと思います。誰を手本にするかって?
そんなん決まってますよww甘露樹サイッコォォォォ!!
うたわれるもの、サイコォォォ!!
PR
Post your Comment
Access
プロフィール
HN:
G PONG9
本家HP:
一言:
細々とゲーム作ってます。絵師が不在と言う致命的欠陥を持ってます。
何かご連絡があれば、本家HPのメールフォームをご活用下さい。
一応リンクフリー。
何かご連絡があれば、本家HPのメールフォームをご活用下さい。
一応リンクフリー。
書いたひと
リンク
ブログ内検索
最新記事
(07/27)
(07/12)
(05/28)
(04/06)
(03/20)
(03/17)
オススメ(AA)